動物⽤ワクチン-バイオ医薬品研究会 2024 年度シンポジウムをお知らせします

動物⽤ワクチン-バイオ医薬品研究会 2024 年度シンポジウムのご案内
「動物⽤ワクチン新技術の展開と応⽤〜イノベーション研究の最前線〜」

⽇時:2024 年 5 ⽉ 16 ⽇ 13:00〜17:00
開催⽅法:対⾯形式(基調講演1はアメリカより on-line 講演)
対⾯開催会場:エッサム本社ビル 3 階グリーンホール
東京都千代⽥区神⽥須⽥町1-26-3 TEL 03-3254-8787

内容:
13:00〜14:00 基調講演 1
14:00〜15:00 基調講演 2
15:30〜17:00 ⼀般演題⼝演会

基調講演 1:Next Generation saRNA vaccines for rapid response to infectious disease outbreaks

Joel Harris 先⽣(Co-founder and CEO, Genvax Technologies, USA)

基調講演 2:蛋⽩質の⽴体構造を利⽤したワクチンデザインの可能性〜Alphafold2 の利⽤を中⼼に〜

前⽥ 美紀先⽣(農研機構・遺伝資源研究センター)

⼀般演題 1:⿂類免疫学と⽔産⽤ワクチン〜ユニークな免疫機構を利⽤した新たなワクチン開発への挑戦〜

加藤 豪司先⽣(東京海洋⼤学)

⼀般演題 2:パピローマウイルス様粒⼦の家畜⽤ワクチンへの応⽤

渡邉 聡⼦先⽣(農研機構・動物衛⽣研究部⾨)

⼀般演題 3:豚熱ウイルス E2 抗原によるブースター効果の検証

原⽥ ひかる先⽣(株式会社 微⽣物化学研究所)

参加費:正会員、学⽣会員及び賛助会員は無料(年会費:正会員 1,500 円、学⽣会員 1,000 円)
⾮会員は 1,500 円(学⽣⾮会員は 1,000 円)
参加申込:Google Forms より参加申込(詳細はホームページをご参照ください)
参加申込の締切:2024 年 5 ⽉ 2 ⽇(会場定員に達し次第早期の締切あり)
お問合せ:動物⽤ワクチン-バイオ医薬品研究会(jimukyoku@jsavbr.jp)

・当⽇は、同会場で 11 時から 12 時 00 分の予定で動物⽤ワクチン-バイオ医薬品研究会の定時総会
を開催いたしますので、会員の⽅はご出席ください。
・また、シンポジウム終了後に情報交換会(有料)を予定しています。
・更新情報のご案内については随時ホームページをご確認ください。